こんにちは、いよいよ2021年大相撲春場所の千秋楽ですね。今回は4人(前頭三枚目 碧山、小結 高安、大関 貴景勝、関脇 照ノ富士)の優勝争いで、巴戦になる可能性もあり、誰が優勝するのか、最後まで見るものの息が止まる試合になりそうです!
気になるこれまでの様子や取り組み結果や各選手の状況や心境、試合の対戦相手や対戦順序やおおよその時間帯、どうなると巴戦になるのか、など調べてみました。
これまでの取り組みの様子や選手のコメントなども見ていき、今回2021年春場所の大相撲!誰が優勝するか、予想して見てください!
春場所千秋楽前日・14日目(3/27土)の取組結果
3月27日(土)「千秋楽前日 14日目の勝敗」首位・V争い主要4人
10勝4敗 | 前頭三枚目 碧山 | 34歳・S61/6/19 | 春日野部屋 | ブルガリア・ヤンボル |
10勝4敗 | 小結 高安 | 31歳・H2/2/28 | 田子ノ浦部屋 | 茨城県土浦市 |
10勝4敗 | 大関 貴景勝 | 24歳・H8/8/5 | 常盤山部屋 | 兵庫県芦屋市 |
11勝3敗 | 関脇 照ノ富士 | 29歳・H3/11/29 | 伊勢ヶ濱部屋 | モンゴル・ウランバートル |
3月27日(土)の取り組み内容とこれまでの見所
・碧山


4敗同士の対戦でしたが、188キロの碧山が127キロの若隆景を打ち負かして、6連勝で4敗をキープしました!冷静に対処して最後は体重を生かした小手投げで勝ち星。昨年の春場所も12日目まで1敗と好調。「いい相撲を取ろうと思っていることが結果につながっている」と振り返ています。年齢も34歳、あと3ヶ月で35歳、優勝の夢は叶うか!
・高安


千秋楽前日の取り組みでは負けています。
しかし、高安は、大関・貴景勝との10日の取り組みで勝ち星を取っています。春場所序盤の勝ちから一転、連敗が続いていますが、力まず、力を出せば、千秋楽・碧山との戦いも勝ちの可能性があります。赤ちゃんも生まれたし、力まず後悔のない自分らしい相撲で頑張って欲しい!!
・貴景勝


27日の土曜の10勝については、試合内容を覚えていないくらい集中していたとのこと。前々回(2020年の秋場所)に優勝の際も、決定戦でリベンジを果たして優勝してらっしゃるので、今回の決定戦も逆転を狙って頑張って欲しいですね!今回優勝すれば来場所での優勝に期待がかかります。久しぶりの日本人横綱、しかも令和初の日本人横綱に向けてみんなの期待を背負ってます!頑張って欲しい!
・照ノ富士


照ノ富士は好調。大関への復活を目標に、大関昇進の目安とされる「三役で3場所33勝以上」を目指していましが、26日に9勝目を挙げて33勝到達!
2場所前から三役で優勝同点の13勝、11勝と続け3場所連続の2桁勝利しており、直近3場所において昇進目安の合計33勝を上回る35勝を勝ち取っています。
3場所連続2桁の勝利、合計数35勝という今の所安定の勝ち相撲を見せてくれています。降格からの有無を言わさぬ安定の大関昇進!おめでとうございます。今期の優勝も合わされば言うことなし!
3月28日(日)千秋楽の見所と予想・巴戦になるか!!
幕内優勝の可能性は4人!
現在のところ、「関脇・照ノ富士」が 安定の11勝3敗で首位。
幕内の優勝争いは4人となっています。他3人は10勝4敗。
千秋楽の取り組みは、貴景勝-照ノ富士、高安-碧山


首位の「関脇・照ノ富士」が貴景勝との対戦で勝てば優勝確定!
照ノ富士が貴景勝に負けると巴戦(ともえ戦)で優勝争いとなります!
巴戦って??
巴戦(ともえせん)とは、大相撲における優勝決定戦の方式の一種で、本割の結果、相星の力士(または優勝決定戦の途中の勝ち残り)が3人いる場合の優勝者決定のための戦いである。 連続して2勝した力士が優勝となる。
引用:ウィキペディア
3人の巴戦の場合
「東」「西」「○」のくじを引き、まず「東」と「西」が対戦する。「○」は控え。
・3人ののなかで二人に連勝する者が出るまで、勝者が控えと対戦することを繰り返す。
※1回目と2回目の対戦で連勝したものが優勝となるため、はじめに控えになったものは不利と言われています。
幕内で優勝決定巴戦となるのは珍しい?
優勝決定戦が巴戦での決定戦となる例の多くは十両以下で、幕内では珍しいことのようです。
幕内は十両までと違って強い上位力士と対戦することが多いので、千秋楽まで横綱や大関と相星で優勝決定戦まで進むことがむずかしく、決定的な価値が多いため、巴戦になることは珍しいそうです。今回は横綱白鵬も試合に出ていませんし、起死回生を測る力士たちには、勝てるかもしれない相手が多かった春場所かもしれません。可能性が高いほどやる気もでますね。みんな自分の状況を打破する試合になることを祈っています。
2021年春場所千秋楽 対戦順位:対戦時間
試合の放送
・NHK地上波 15:30〜18:00
大相撲(2021年) 春場所 千秋楽 ▽優勝力士・三賞力士インタビュー
本割で優勝決まるか?優勝決定巴戦か?照ノ富士が貴景勝に勝てば3回目の優勝!一差追う貴景勝が勝てば同じく一差追う髙安と碧山の勝者と優勝決定巴戦! 解説・北の富士
高安・碧山戦は16試合目(終わりから4番目)

貴景勝VS照ノ富士戦は18試合目(終わりから2番目)

なので、首位争いの主要4人だけ見たいという方は、早くて夕方4時半頃から見ていれば間違いないではないでしょうか。

千秋楽・優勝争い4選手の心境・コメント
碧山コメント
引用・スポニチ
34歳9カ月での初優勝となれば年6場所では歴代2位の高齢記録。「あと一番、自分の相撲を取り切るだけ」
高安コメント(8日目、21日の試合後のコメント)
引用:中日
新しい年を迎えて誓ったのが「もといた番付に戻れるように」「細かいことは考えず、攻めの相撲を目指してやりました」
貴景勝コメント(27日の試合後のコメント)
引用」:日刊スポーツ
「いくら考えたって前(の場所)には戻れないので、明日また一番あるのでそれに集中したい」
「明日勝たないと何も意味がない。一生懸命やることだけ考える。一生懸命やりたいと思う」
34歳9カ月での初優勝となれば年6場所では歴代2位の高齢記録。「あと一番、自分の相撲を取り切るだけ」と最後まで慎重な表情は崩さなかった。
照ノ富士コメント(6日目・19日の試合後)
引用:yahoo
「33勝しないと始まらない」
「できることをやっているだけなので」と、多くは語らなかったそうです。
日刊スポーツ
まとめ
以上、今年2021年の春場所の千秋楽の見所をまとめて見ました。いかがでしたか?
個人的には巴戦になって、日本人横綱の夢をまた見たいですね。
まだコロナの続く中、力士それぞれ皆さんにとって大事すぎる試合。悔いのない試合をされることを祈っています。
コメント