スポンサーリンク

【アンジャッシュ児嶋】のおっさんずヨガは身体が固くてもできる?《ポーズ画像》あり

アンジャッシュ児嶋 ヨガ 芸能・エンタメ

こんにちはAYABOです。今回は3/5(金曜)の日テレ「アナザースカイII」にゲストとして出演されるアンジャッシュ児島さんが、なんとヨガ歴10年とのこと。

調べると、なんと2016年にはヨガ界に大きく貢献した人に贈られる「ヨガジャーナル presents Yoga People Award 2016」の男性部門「ベスト・オブ・ヨギ」を受賞されていました。

お笑いの方という印象しかなかったアンジャッシュ児島さんにまつわるヨガの魅力やその腕前についてもっと知りくなりませんか?一緒に見ていきましょう!

スポンサーリンク

アンジャッシュ児嶋 プロフィール&経歴

児嶋 一哉(こじまかずや)
スクールJCA:スクールJCA1期生
生年月日:S.47.7.16生 (48歳・2021年3月現在)
血液型:A型 
出身地:東京都八王子市
趣味・特技:プロ麻雀士 (日本プロ麻雀協会試験合格)、格闘技、バイク(大型自動二輪免許取得)、ヨガ

引用元:http://www.p-jinriki.com/talent/un-jash/

アンジャッシュ児嶋 スーツが似合うヨガで鍛えられた身体

プロフィールを調べて気になったのが、ヨガと格闘技!ヨガ歴10年(2021・2月時点)となる児嶋さんが格闘技も特技に挙げられているのにはびっくり。でも、格闘技には受け身の技術が必要で、受け身には柔軟性が必要と聞いたことがあるので、どこかヨガと繋がっていて納得です。

ヨガと格闘技が特技に上がっているアンジャッシュ児嶋さん、だからなんですね!半沢直樹で見せたあのパリッとしたスーツ姿に納得です。

スポンサーリンク

アンジャッシュ児嶋 ヨガ歴10年の腕前・ヨガ画像

さて、ここまで写真やプロフィールを見ると、さぞかしヨガもスポーツも流暢にこなしているように見えるアンジャッシュ児嶋さんですが、実際はその体の柔らかさやヨガのポーズの出来栄えなどはどんな具合なのでしょうか?画像をまとめて見ました。

どれもシンプルなパワー系のヨガのポーズですが、いとも簡単そうにやってのけているではないですか!

しかし、冷静に考えればヨガ歴10年の児嶋さんです。
ヨガは急激に無理して行っても体に故障をおこしたりしますから、アンジャッシュ児嶋さんも10年かけてコツコツヨガに取り組んできた中で習得されてきたのでしょう。そう考えるとこのでき前は納得ですし、むしろヨガを継続してやってこられている、コツコツ努力に尊敬です

アンジャッシュ児嶋 苦手なポーズもありますよね?

では、アンジャッシュ児嶋さんがモデルになっているLAVA(ホットヨガ)監修の「おっさんずヨガ」も結構難しいのかな??そんなことを思ってしまいますよね。

けれど安心してください!「おっさんずヨガ」の本の内容ではないのですが、アンジャッシュ児嶋さんがYoutube配信「児嶋だよ!」で見せてくれたヨガの動画はとてもシンプルで取り組みやすそうなものばかりでした!

中でも、児嶋さん自身も身体が伸びにくく、完璧な形にはならないポーズがあるとのことで、それをありのままに見せてくれてます。そしてその様子がヨガのハードルを下げてくれて、まさに「ベスト・オブ・ヨギニ」としてヨガ界に影響を与えるてらっしゃるなと思います。

アンジャッシュ児嶋さん自身が動画の中で、「僕硬いからここまでしかできない」といいながらも、できる範囲のポーズをとって見せてくれている姿に、優しさと気取らなさが垣間見得てかなり好印象です。
未完成なポーズが逆に、初心者や体の硬い人の参考になりますね。おしゃれで完璧なヨガだけでなくアンジャッシュ児嶋さんのように「私にもできるかも」と思わせてくれるような、ちょっと隙のある正直なヨガに、今までにない価値を感じました。親近感のわくヨガですね!

体の固い人も希望がもてる動画のシーンはこちら(2:55あたり)

出典:Youtube 児嶋だよ!より
スポンサーリンク

アンジャッシュ児嶋 マルチに活躍!2021年初エッセイを出版予定

ヨガ歴10年、コツコツ努力を続けられるアンジャッシュ児嶋さんの人柄に触れることができました。
お笑いやタレント以外にも役者の活動も注目されており、同時にプライベートでは麻雀のプロの資格や格闘技などテレビでは見られない面白い企画をYoutube配信でするなど、マルチに活躍されているアンジャッシュ児嶋さん。相方渡部さんのこともあり、お一人で活動されていますが、昔は目立たなかった印象の児嶋さんがここまで個性を出して活躍されているのは、それまでの人生の時間の中でお笑いとは関係のないこともコツコツ楽しんだり努力されてきたゆえのことだと分かりました。そんな児嶋さんが綴る初エッセイ「児嶋だよ」が2021年3月20日に発売されるそうです。

いつ何時地盤が崩れるかわからないのはいつの時代も言えること。だからこそいつの時代も自分の土台や軸をしっかりと築きながら自分の人生を育てていくことが大事だと感じる昨今。アンジャッシュ児嶋さんはまさに、ご自分の人生に現れた出来事やアイテムを公私関係なく一生懸命打ち込んでこられ、揺るがぬ土台を作っていくことができている人なのだなと感じました。

アンジャッシュ児嶋さん、これからもご自分の好きを極めて私たちを楽しませてくださいね

3/5の日テレ「アナザースカイII」ご出演、楽しみに応援してます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
芸能・エンタメ
Donをフォローする
QS-SOURCE

コメント

タイトルとURLをコピーしました