スポンサーリンク

青山祐子が福岡に設立する学校の名前や場所・学費等の情報は?【インターナショナルスクール】

起業家・ビジネス

7月7日の「今夜くらべてみました」で青山祐子さん(アナウンサー・スポーツキャスター)が登場!

現在旦那様の仕事の関係で香港に移住して子育てをしている青山祐子さん。ご自身も英語を習得しお子さんにも英語教育を熱心に行っているとのことで、語学教育をされている様子がテレビに映りました。

そんななかでお青山祐子さんが驚きの計画を話されていたのでそれについてお話ししたいと思います。

その驚きの計画とは、なんと・・・!!

日本に「世界と戦える人材を育てる学校を」つくるということ。
そして、福岡に設立予定であるという具体的な情報が!

これは興味深いですよね!!

本記事では、青山祐子さんが福岡に設立予定の学校(インターナショナルスクール)について調べてみたいと思います。

スポンサーリンク

青山祐子さんが設立する学校とは?

はじめに

青山祐子さんが日本の福岡に設立しようとしている学校について調査いたしましたところ、まだ何も情報がございませんでした。

今分かっている範囲ですと、今夜くらべてみましたで公開されていた内容のみとなります。

また、青山祐子さんはWEBのVERYでブログを書かれており、そこで子育てや教育について発信してらっしゃるので、新しく情報が上がり次第更新していきたいと思っています。

ということで、今ある情報を以下にご紹介!

青山祐子設立学校:名前や由来は?

名前についてはまだ情報がありません。追記をお待ちください。

青山祐子設立学校:どんな趣旨(コンセプト)の学校?

青山祐子さんが日本に学校を立ち上げる動機がこちら

「昔ながらの日本の教育はインターナショナルスクールとはすごく違いますよね。
と外国の人と打ち合わせをする青山祐子さん、その訳をきくと、
「今度日本に、インターナショナルスクールのような、英語でいろいろなことを学ぶ学校を持ってこようとしていまして、そのプロジェクトについて打ち合わせしていました。」とのこと。

2021年今夜くらべてみましたVTR

「世界で戦える人材を育てる学校」を日本に設立予定
小さい頃から「起業家精神」のようなものを英語で学んでいく、英語や起業家精神などを学べる学校

スポンサーリンク

青山祐子設立学校:いつどこに設立・開講予定か?

来春(2022年の春)福岡に設立予定!

青山祐子設立学校:何が学べるの?他の学校との違いは?

英語、起業家精神、リーダーシップ、ITデザインが学べる

青山祐子設立学校:学費や対象年齢など条件は?

まだ情報がありませんが、番組内でも
「子供の成長は早いですね〜」としみじみ話していた青山祐子さんですので、
早期教育として取り組まれると予想しております。

青山祐子設立学校:運営者やスタッフのメンバーは?

学校のメンバーはどんな人たちになるのでしょう?

初期メンバーは特に、青山祐子さんが面接官となり、人材選びをする可能性が高いですね。

来春春開講に向けて力になる人を探している可能性もありますよね。これはと思った方は連絡を取るというのも人生を変える一つかもしれませんね。

青山祐子設立学校:青山祐子のメッセージ

急ピッチで頑張ります。でもこれは日本の子供の将来に取っても必要だなと思っているところで、なんとか、一つ目がうまくいけば、少しずつ広めていければなと思っています。

2021年今夜くらべてみましたVTR

と番組でおっしゃっていましたので、規模は小さめで、各地に展開できるような体制のスクールとなりそうです。フリースクールやインターナショナルスクールといった感じでしょうか。

オンライン化も進みグローバルにやり取りできる時代になったので、これからは日本という枠にとらわれずに物事を考えられる子供が増えるといいなと思います。

スポンサーリンク

青山祐子さん宅の教育方針や家庭教育は?

【プチメモ】青山祐子さんの家庭の教育方針

・すぐ世界で戦えるよう、インターナショナルスクールへ通わせている(日本人学校を選ばあい)
・外では基本英語と中国語なため家では日本語教育をしている
・家族で同じスポーツで汗を流すことを大事にしている(テニス)
・4歳の末っ子からみんなテニスを習っている。
(筑波大学体育専門学部卒業の本格スポーツ指導)

DON
DON

青山祐子さんの息子と娘さんは日本語より英語が先に出てくるようです。

日常言語として使っているからですね!

DON
DON

あとは、面白かったのが海外では歯の美しさが重視されているとのこと。
もしかしたら、青山祐子さんの設立する学校でもそういった世界基準の美の感覚についても教育してもらえるかもしれませんね!

まとめ

まだ情報が出ていない部分が多く、ご不便おかけしますが、情報上がり次第更新していきたいと思っています。

余談ですが今年は地方の高校からハーバードや海外の難関大学に合格した学生のニュースもありました。視野をひろくもてば、海外とのつながりも持て、目標を大きく持ったらそれに見合った情報や人脈とも容易に繋がれる時代です。

グローバルに活躍できる日本人を育成するためにも、青山祐子さんが取り組んでいる教育の事業はまさに今の日本に広まって欲しいものの一つですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
起業家・ビジネス語学・勉強・頭脳・能力
Donをフォローする
QS-SOURCE

コメント

タイトルとURLをコピーしました