おはようございます!Donです。
白鵬が柔道のオリンッピック場内にいて柔道男子の大野将平選手と写っている写真がSNSに出て問題となっているようです。
本来無観客で行われているオリンピックになぜ白鵬がいるの?
白鵬は何の目的でオリンピック会場にいたのか?
なぜオリンピックの会場内に入れたのか?
関係者扱いだとしたら何の関係者として会場入りしたのか?
そもそも会場内に入れる入場可の関係者とはどこまでを指すのか?
などについて解明したいと思います!
白鵬がオリンピック会場にいた時の証拠写真
何やら仲よさげに大野将平選手と会話している様子の白鵬。

大会関係者や大野将平選手自身も、白鵬が会場にいることに対し何の疑問もなさそうです。
誰かの関係者、大会の関係者として会場入りしたのでしょうか?
白鵬は何目的で柔道オリンピック会場にいたの?
ここからは報道からの推測と、報道からわかった事実をご紹介します。
大相撲の横綱白鵬関が無観客の東京五輪柔道会場の日本武道館を訪れたことについて、日本相撲協会の芝田山広報部長(元横綱大乃国)は2日、代表取材に「無観客と言っているのに、そこに行っていることは大きな問題だと、本人がどのくらい理解しているのか。常識、非常識が全く分かっていない」と痛烈に批判した。入場した経緯は不明。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c9559fe6e54991365848b14b7420c5ecdd4338c
8月2日の23時時点では入場の経緯は不明とあります。
では、白鵬がオリンピック会場で観戦?していた理由や目的についてみていきましょう!
【可能性1】白鵬は大野将平を応援しに来た(観客として)
白鵬と大野将平は顔見知りで親交があったようです。
もしかしたら純粋に観客として応援に来ていた可能性もあります。
支度部屋、パーティにて。#白鵬#稀勢の里#御嶽海#旭天鵬 pic.twitter.com/6H1Y3rs2df
— 大野 将平 (@sono0203) October 2, 2018
不明な点はあるものの芝田山広報部長は「政府が無観客でと決めた。それで(それなのに)入っていて選手と写真を撮っているのが(SNSに)上がっている。だめでしょ」
【可能性2】モンゴル選手団からの要請で会場入り(関係者として)
届出等がないから何れにしても相撲業界の取り決めに違反している白鵬。
100歩譲って、モンゴルからの要請があったとしても、所属している相撲部屋の親方の許可なく出向くことは許されないようです。(相撲協会の規定)
親方に関してはこの件について口をつぐんでいるようです。
電話取材に応じた宮城野親方(元前頭竹葉山)は、白鵬に外出の許可を与えたか問われると「私からは話すことはできない」と明言しなかった。
届け出については「行くのなら申請書を出して、こちらで審査しないといけない状況。例えば政府からの申請なら別だが、単なるモンゴル選手団からの要請では駄目でしょう」と申請書の提出がないことに疑問を呈した。
【可能性3】白鵬はオリンピックの関係者(アンバサダー)だから大丈夫説
ツイートにあったようですが
「白鵬はモンゴル五輪委員会のアンバサダーなので関係者」
という説。これは本当なのでしょうか?
今回もアンバサダーの立場として柔道会場の日本武道館に訪れたと見られるが
https://news.yahoo.co.jp/articles/c459fa9bf18794734eeaa52fc5e098f3272781a3
と記事にもあるのでアンバサダーであることは確かのようです。
いかし
白鵬の東京オリンピック柔道観戦を協会が問題視。無許可でした。確かにモンゴルの五輪アンバサダーではあるが、協会としては承認していなかった。日本政府からの要請なら別としながら、モンゴル選手団からの要請じゃ駄目と芝田山親方。
コメント
協会としては政府からの要請じゃないとダメとありますので、アンバサダーだから観戦できるという考えは間違っているようです。(全体的にか、相撲業界的にかは不明。)
余談ですがオリンピック開会式での演出として土俵入りしたいと思っていたという白鵬。
実際の五輪開会式では土俵入りは実現しませんでした。
いずれにしてもアンバサダーなので観戦しても大丈夫説の真偽は不明です。
後述になりますが・・・
オリンピック委員会のアンバサダーをしていると、会場入りできるパスも持っているそうです。
パスがあれば入場可なのであれば、オリンピック会場にいること自体は良いということになりますね。
『白鵬は母国・モンゴルのオリンピック委員会のアンバサダーを務めている。関係者によれば、会場へ入ることができるパスも持っているという。』
白鵬は東京五輪が決まってから、勝手に開会式での土俵入りを狙っていた。それほどの大物、と思っていたらしい。「目標は5年後の東京五輪です。父親がレスリングで先の東京五輪に出場しているので、私は開会式での土俵入りをしたいと思っているんですよ」(「白鵬 日本国籍取得で父子鷹の夢、東京五輪で開会式の土俵入りを」女性自身、2019/11/26、https://jisin.jp/sport/1771210/)
オリンピック会場に入れる関係者の定義とは?
オリンピックは無観客開催
という言葉には慣れているものの、実際は会場には選手だけでなく色々な関係者が出入りしています。
どこまでが会場入りできるのか、どんな人なら会場入りできるのか
具体的に示されているページが見つかりません。
調べると、「関係者のみ」とありますが関係者って一体どこまでを言うの?
ってなりますよね。
そういった具体的に示されている規約やページが意外にも見つからず困惑しました。
色々な記事を検索するも一つにまとまった情報がありません。
仕方なく様々な記事から総合してまとめると以下のようになります。
・IOC関係者(IOCやIF(国際競技団体)等の幹部)
・海外からのコーチや審判
・医療従事者やボランティア
・選手家族は別枠ではなく、観戦できない。
・国内外のパートナー企業の皆様(6月21日記事)
・多くのキークライアント(スポンサー)は来場できなくなる(7月9日記事)
・報道メディア
丸川珠代五輪相(50)は大会関係者について「これまでの大会では、IOC関係者や海外からのコーチや審判、国内外のパートナー企業の皆様は大会運営にとって、不可欠な大会関係者」とした上で「人流の観点からも行動管理もできる。他のスポーツイベント同様に、観客上限の『外枠』との考え方が示されている」とし、観客とは別枠扱いと認めた。一方、開会式の大会関係者の人数などについて「今日は個別の議論はしていない」と説明(6月21日記事)
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202106210000659.html
(2021年7月9日記事)
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202107090000166.html
ファンが観戦を断念した一方、五輪ファミリーなど「別枠」の大会関係者の取り扱いについては武藤事務総長が回答。まず「多くのキークライアント(スポンサー)は来場できなくなる」とした上で「IOCやIF(国際競技団体)等の幹部は観客ではなく関係者。役割がある」と入場を認めた。
今後は必要数が減る医療従事者やボランティアとの調整が必要になる。武藤氏は「医師、看護師はほぼ確保できていたが、見直しに着手したい」
「家族や知人が僕の試合を見ないと意味がない」と八方手を尽くして、譲ってもらうなどして、ようやく26日の試合のチケットを入手したが、無観客となり徒労に終わった。
https://hochi.news/articles/20210708-OHT1T51258.html
選手の家族も会場入りできないですし、多くのクライアント(スポンサー)も入場できないと言う状況のようです。
そんな体制の中白鵬が入場できたのはなぜなのか・・・。やはり経緯は不明なままです。
何れにしてもアンバサダーであっても、モンゴルからの要請であっても、許可なく行くことは相撲業界の人間としてNG行為のようです。
でも政府からの要請ならOKのようです。
「それこそ行くんなら、申請書を出して、こちらで審査しなきゃいけない状況なんだから。例えば政府からの要請なら、別。単なるモンゴル選手団からの要請じゃだめでしょ。事情聴取する必要はないよ。行っちゃってんだから。客は入れないということで、だめだよということで行っちゃてるんだから、事情聴取も何もあったもんじゃない。何を勘違いしてるのか、大きな間違いをしてるんじゃないか、ということだ」
と言うことは白鵬のオリンピック観戦が正当化されるには、政府からの要請が不可欠ですね。
それがあってのことなのか、ないのに行ってしまったのか真相がわかり次第アップしたいと思います。
まとめ
今回はまだ真相や経緯がわからない内容ではありましたが、
白鵬の独断場な感じはやはり反感を買いますよね。
正当であったとしても、普段からの行いが反感を呼びこのような騒ぎになってしまっているようです。
でももし、正当な理由がなく単に観客として入場しているのだとしたら
入場を許した会場側もかなり問題がありますよね。
白鵬ならOKということになってしまいますもん。
そうでないことを祈ります。
あとは、つい気になりますがオリンピックの無観客開催に関しての記事の記述には
東京五輪は新型コロナウイルスの感染対策のため無観客で開催(一部を除く)
https://news.yahoo.co.jp/articles/18334204ec5ca53da896a5d4e6d719cd2b9ac5c4
とありました「一部を除く」って・・・
中途半端でわかりにくいですよね
オリンピックの開催事項をわかりやすく明記してあるホームページが欲しいものです。
コメント