スポンサーリンク

【芸能人の美容】井上咲楽は蚕のマユ(繭)で毛穴スキンケア!購入方法と使用感レビュー

芸能・エンタメ

6月2日の「今夜くらべてみました(脱・優等生のビフォー・アフター)」(今くら)では、井上咲楽(いのうえ さくら)さんの美容法がVTRで紹介されましたね!

その中の一つで目を引くのが「蚕のまゆ」を使った肌のお手入れ!!

井上咲楽(いのうえ さくらさんといえば「まゆげ」も有名ですが、昆虫食も有名

昆虫つながりで蚕の美容法??と思いきや

蚕は絹(シルク)!!

シルクは肌にいい!!
肌の汚れをきれいにしてくれる!

と聞いたことがあります!

たしかに井上咲楽(いのうえ さくらさんの肌は全くトラブルがなくきれい!!

「井上咲楽さんの使っている蚕の繭(まゆ)はどうやって手に入れるの?そしてどうやって使うの?」

…ということで以下のことについて調べてみました!

・井上咲楽さんの使用する蚕の繭(マユ)はどれ?
・井上咲楽さんの使用する蚕の繭(マユ)の購入方法は?
・蚕の繭(マユ)でするスキンケア方法は?

スポンサーリンク

井上咲楽さんの蚕の繭(マユ)スキンケアについて

井上咲楽さん、すっぴんとは思えない!!本当にきめ細かい肌です。そんな肌でも汚れが取れるということは、やっぱり毎日肌をきれいに整えることが必要なのですね。

井上咲楽さんの使用する蚕の繭はどれ?

番組内で井上咲楽さんが繭をどこで購入しているのかわかるといいのですが・・・

ひとまず、ネットで美容用の繭玉を探してみました!

ちなみに私はアマゾンをよく使用するのでアマゾンで探すと・・・

【amazon】
・「国産まゆ 万夢玉(まゆ玉) 20P」 ¥770
・天然まゆ玉 15個入り(レッツインダストリー)¥900
・角質除去カイコボール黒ずみが肌を明るくしますシルク繭黒ずみ除去50PCS蚕繭肌用( Ouee)¥1,699

といった具合でした。他にも素敵そうな繭の商品がありましたが、それは定期購入のものでしたのでとりあえずはやめておきました。(でもよくみると、定期便ではない通常購入もできるようです。)

ちなみに、早速試して観たいと思い、アマゾンで見つけたこちらの商品(¥770のもの)を購入してみました!

井上咲楽さんの毛穴汚れに効く!!蚕の繭での肌のお手入れの効果

蚕の繭の成分はオール絹!(天然国産繭玉 絹(セリシン)100%)。カイコが作った繭(まゆ玉)は天然のスキンケアアイテムでお肌にも地球環境にもやさしいといえます。

そんな蚕の繭(マユ)でのスキンケアの効果はこちら!

・繭を覆う「まゆけば」のなかに美容成分(保湿や抗酸化)が含まれている
・肌のくすみがなくなる!
・汚れや角質を綺麗に取り除いてくれる
・毛穴汚れが気になる方におすすめ
・ザラつきゴワつきが取れ、キメが整う

いい効果ですね!!筆者はニキビができやすいので、毛穴をきれいにできたらニキビができにくくなるかも!早速使ってみるのが楽しみです!!

スポンサーリンク

井上咲楽さんの蚕の繭での肌のお手入れの方法

・使用する前に40度くらいのお湯に浸す(殺菌)
・お湯を捨てて再度ぬるま湯に浸す

・十分に水分を含ませ、柔らかくしてから使用
・洗顔後または入浴時に使用
・繭を指にはめ、お顔、首、肘、かかとなど気になるところをやさしくマッサージ

・まゆ玉の水分が少なくなったら再度ぬるま湯に浸ける使用するたびぬるま湯で洗う
・使用後は日陰で干し、充分に乾燥させ、清潔な場所に保管
※物によっては説明に再利用不可(使い捨て)とあるため、購入した繭の使用法をよくチェックしてください。

蚕の繭での肌のお手入れの方法の注意点

絶対に強くこすらないこと。
(強くこすると、表面の角質が取れすぎて赤くなることが!)
清潔なお肌に使うこと。(洗顔をしてからということでしょうね!)
・肌に異常を感じたら使用をおやめください。

繭でのお手入れは研磨力があるようですね!(ピーリング効果があるということ)
柔らかく撫でるように使うことがコツだそうです!

使用頻度は様子をみたほうが良さそうです。
使いすぎも、肌を赤くしたり、乾燥を引き起こすこともあるそうなので、使用後のケアや使用頻度を注意したほうがいいですね!

1ヶ月に一度の使用頻度にしている方もいるようです。
(普段のお化粧の濃さや、お化粧の頻度にもよります)

タンパク質アレルギーの方はご利用の際は注意が必要という情報もありました!

スポンサーリンク

手芸用の繭には蚕(虫)は入ってる??美容用は大丈夫!

ネットで商品を購入するときにはよくみると手芸用に売られている繭玉もあります。

そういう場合、繭がキャップ状になっていない(繭が空いていない)のでなかに蛹(さなぎ)が入っているそうです。

中に乾燥した蚕のサナギが入っております。切って穴を開けると簡単に取り出すことができます。

美容用のまゆ玉は、底が切ってあり指に被せられるようになっているので大丈夫ですが、虫が苦手という人は、誤って手芸用を買わないようによく読んでから買いましょう

その他商品によってはこのような説明もございました。

・天然まゆの天日干しのため色や形にばらつきがある。
・まれにまゆ玉に茶色いものがあるけれど天然成分なので問題はない。(きになる場合はぬるま湯であらう)

天然の商品なので仕方ないですよね!むしろそのほうが安全!仮に漂白されていたら怖いですもんね!

コスパ重視の方は、手芸用を買って、切って、一個で二回使うっていうのもありかもしれません!虫さえ平気ならそれもいいですね!

蚕のマユ(繭)で毛穴スキンケア!使用感レビュー(筆者実体験)

筆者も実際に蚕のマユ(繭)を購入したので届き次第試してレビューしますね!

まとめ

今回は井上咲楽さんの美容法ということで、「蚕の繭」でのピーリング、お肌の手入れをご紹介しました。番組内では井上咲楽さんの手作り化粧水や食生活(たぶん昆虫食のこと・・・!)も紹介されるようなので、そちらもまたまとめようと思います!

ちなみに井上咲楽さん、今回の「今くら」でのVTRは日本テレビの「Good For the Planet ウィーク」特別企画として位置付けられているようです。なんだか面白い印象の強い井上咲楽さんですが、美容法をみると地球に優しく気取っていなくて、でも知的な感じで今の時代に必要なアイコンになっていきそうです!

これからも井上咲楽さん流のいろんな知恵とノウハウを教えて欲しいですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
芸能・エンタメファッション・髪型レビュー
Donをフォローする
QS-SOURCE

コメント

タイトルとURLをコピーしました