こんにちはDONです!
オリンピックのおうち観戦、楽しんでますか!?
この夏、2020年東京オリンピックからの追加種目、新競技のサーフィン見ましたか?
男子の日本人選手「五十嵐カノア」さんが熱いですね!
結果は銀メダルでしたが、とてもダイナミックな波乗りですっかりファンになっちゃいました。
サーフィンをきちんと観戦するのは初めてという方でも、彼のサーフィンを見ると魅了されると思います。
サーフィン観戦が初めての方でも楽しめる五十嵐カノアさんのかっこいい動画を選びました!
サーフィンだけでなく、彼のヒストリーやプライベート、性格がわかるような動画も選びました。
めちゃくちゃかっこいいし、性格もいいので必ず好きになると思います!!
動画を見る前に五十嵐カノアのプロフィールを知ろう!(wiki引用)

五十嵐 カノア(いがらし かのあ、Kanoa Igarashi)
生年月日:1997年10月1日
生誕地:米カリフォルニア州サンタモニカ
180センチ、77キロ
日本のプロサーファー
アメリカ合衆国・カリフォルニア州在住。
日本代表として2020年東京オリンピックに出場
1997年、日本人の両親のもとにアメリカ合衆国・カリフォルニア州で生まれた五十嵐カノアさん、
父親の五十嵐勉さんは東京都出身のサーファー!
カノアという名前からは異国情緒が漂う為、ハーフ?と思いがちですが、父勉さんも、母美佐子さんも純日本人とのこと。
名前はハワイ語から取ったようで、「自由」という意味だそう。
弟のキアヌくんも名前が変わっていますね。イケメンだそうです。
(キアヌの名もハワイ語からで「(山からの)清々しい風」の意味だそう)
ということで五十嵐カノアさんのご家族は純日本人の4人家族と言えます。
(五十嵐カノアさんは日本人離れした体格とスタイルの良さを持っているので、てっきりハーフかと思っていました!)

子供の頃から英語圏に住んでいていた為英語が堪能で、次にポルトガルと日本語が得意だそう。外では英語で、家では日本語という生活だそうです。そのほかにも、スペイン語、フランス語も話せるそうです。スポーツをやってらっしゃるので努力家ですし、飛び級で15歳で高校を卒業たことからも地頭も良差が伺えます。
サーフィンについてはなんと3歳のこどに父親の影響でサーフィンを始めたそうで6歳でローカルコンテスト「Kids For Clean Waves」で優勝。当時のアマチュアUSAコーチ(ジョイ・ブラン氏)に見出され、最年少9歳でUSAチームに入られたそう。

2015年アメリカのジュニアツアーで年間1位、クオリファイリングシリーズで年間7位の成績を収め、日本人として初めて、2016年のチャンピオンシップツアー参戦資格を獲得し。

2016年のチャンピオンシップツアーでは最終戦のビラボンパイプマスターズで準優勝、年間20位に輝くなど、若きホープとして活躍して来ました。
五十嵐カノアのヒストリーを知れる動画(幼少期も)

この動画では日本人でありアメリカで育った彼の複雑なアイデンティティーや家族のことが語られていて興味深いです。幼少期の様子も映るので貴重な動画だと思います。
そしてちらちら、カノア選手の室内トレーニングの様子も映ります。
サーフィン選手のトレーニング、初めて見ました。

そしてカノアさんの父親のインタビューも入っています。かっこいいお父さんです。
父は日本語でインタビューに答えているので、日本語が一番流暢なのかもしれません。

【レッドブルの提供】のこの動画について(動画youtube引用)
五十嵐カノアはサーフィンの英才教育を受けて育ち、数々の世界大会で活躍している。アメリカ文化の中で育った彼だが、20歳の時に”日本代表”を目指すと表明。底知れないプレッシャーを感じるが、それこそが彼の強さの秘訣であった。 期待に応え成長し続ける若き3名の日本人アスリートを追ったドキュメンタリーシリーズ「POSSIBLE -可能性をカタチに-」。全3話を今すぐ見るならRed Bull TVへ: http://redbull.com/jp-ja/shows/possible ビッグな挑戦をサポートする”Red Bull Join the Pro キャンペーン” 情報はこちら: https://www.redbull.com/jointhepro
トレーニングといえば、・・・
カノア選手のトレーニングの様子をカッコ良いムービーにしたのがこちら。
Gショックのイメージ動画ですね。G-SHOCKが欲しくなってしまいそうな動画です。
カノア選手の胸筋がすごいですが、こういうトレーニングで出来上がってるんですね!
世界の五十嵐カノア サーフライフを感じられる動画
カノア選手の朝のモーニングルーティンは
・朝起きた時に携帯をあまりいじりすぎないこと(せいぜい5分でやめておく)
・朝食べるのはフルーツグラノーラとピーナッツバター
・波によってはすぐサーフィンに行くorジムに行く
カノア選手のサーフィンにおける最悪の思い出は
・オーストラリアで14歳の時サーフィンで骨折
病院にいて孤独で寂しかった思い出があるようです。
そして最高の思い出はバリでの優勝!
カノア選手の思い出のバリでの優勝はこの映像!
2019年のチャンピオンシップです!
五十嵐カノアの波乗りの様子がわかりやすい動画
五十嵐かノアさんのサーフの様子を見ていきましょう!
アメリカでも大人気で子供にサーフを教えたり、人気者として活躍しています。
インタビューも挟みますが、波乗りの様子がわかりやすい動画です。
サーフィンわからなくてもすごいなと思える動画です。
こちらの 「Air Wave Test」は2020年のことです。
ポルトガルにて人口並みの技術改革に協力している動画です。波乗りしてフィードバックしている姿がかっこいい!
ポルトガルに在住している五十嵐カノアは、ウェイブガーデンの創設者であるホセマ・オドリゾラと協力し、研究開発活動を行うスペインのR&Dセンターでテストライドを開催。カノアはエアーの全レパートリーを実行し開発側にフィードバック。現在開発中の人口波におけるエアーセクションは更なる技術革新を行い、将来の全ての商業施設で利用できるようにするという。世界で活躍の場を更に広げ続ける五十嵐カノアに大注目です!
https://waval.net/113838/
音楽に合わせて波乗りの名シーンを編集してある動画で、かっこいいです!
波のトンネルから颯爽と現れる姿がかっこいい!
サーフィンの難しさをわからない初心者でも楽しめる動画です。RIde Ride Ride!!
ロングライドが見られる動画です。
すごいな〜
五十嵐カノアの性格の良さがよくわかる動画(サーフィン映画レビュー)
五十嵐カノアさんは5ヶ国語を話せるマルチリンガルで、
いろんな国のサーファーとすぐ仲良くなるそうで、有名なサーファーにも可愛がられているとのこと。
この動画を見るとその理由がよくわかりますね!彼はいつも笑顔!
動画でもいってますがスケートボードのトニー・アルバートさんとも父親が友達で、カノアさんはトニーのくれたスケートボードで練習していたそうですよ!
スケートボードとサーフィンの世界は兄弟のような感じなのですね!
楽しそうに映画レビューする姿は子供のように無邪気!!
ここで紹介されている映画は
「ブルークラッシュ」(2002)
「Xミッション」(2015)(ハート・ブルーのリメイク)
「サーフズ・アップ」(2007)
これらの映画のレビューを楽しそうにしている五十嵐カノアさん。
とてもマルチリンガルで、高校も飛び級で卒業、サーフィンではチャンピオン!
というすごい人物とは思えない無邪気さと明るさです。
コメント