「続編!木村拓哉がファンの願いを叶えるため
ドリームプレッシャーゲームに挑む!」
と題して
2021年9月9日(木)の
『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』で
キムタクこと 木村拓哉さんが
「人生初の流鏑馬に挑戦!!」(TBS)されるとのこと!
クラブ活動のために電動ノコギリが必要ということで
生徒たちの願いを叶えるべく
流鏑馬に挑戦される木村拓哉さん
雨でぬかるむ中での挑戦とのことで
なかなか苦戦しそうですが、
木村拓哉さん、
実は乗馬も弓矢(アーチェリー)も腕前がプロ級!!
さらに、番宣では「初の流鏑馬」とありますが、
実は2007年(今から14年前)に
スマスマ(SMAP×SMAP)の企画にて
なんちゃって流鏑馬(三文字やぶさめ)を経験!
一発勝負の番組企画にて全ての的を射抜くという
類まれなセンスを披露していました!
ということで、今回はキムタクの流鏑馬の腕前と
乗馬と弓矢(アーチェリー)の腕前について
リサーチ&紹介!したいと思います!
モニタリングで流鏑馬どうなる!?結果を出す男、キムタクに期待値高し!!
まずは9月9日に放送される
『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』
の番宣を見ておきましょう!
番組の様子を見ると、暗くなるまで撮影が続いたのか?
辺りが真っ暗です!
しかも超難関プレッシャーチャレンジ!と謳っていますので
相当難易度が高いことに挑まれるのかと思われます!
しかしここは期待を裏切らない木村拓哉!
今までも数々の驚きのパフォーマンスを成功させて来ているようです!
キムタクってすげぇな。今のアーチェリーにしろいつかのテーブルクロス引きにしろ
— リル (@riruha_hiduki) October 8, 2012
おそらく何をやっても結果を出す男、木村拓哉!
そんな木村拓哉さんについて調べてみたら、
なんと!!
すでになんちゃって流鏑馬を経験されていることが発覚!
しかも流鏑馬に必要な技術と思われる
乗馬のキャリアも幼少期の頃からと長く
弓矢(アーチェリー)に関してもかなりの腕前
であることが発覚!
それでは一緒に
キムタクの乗馬とアーチェリーの腕前&経歴を
見ていきましょう!!
近日公開のモニタリング、かっこいい木村拓哉てんこ盛り盛りな予感✨
— Haruna (@haruna96945123) August 19, 2021
タンクトップ でゴルフは反則😆そしてなぜ流鏑馬楽⁉️怪我なく終わってよかったけどさー💦
放送が楽しみ❗️ pic.twitter.com/nPa0qYaE7W
キムタクの乗馬経験は、なんと子供の頃から!
もうすでに上総介⚔️✨ pic.twitter.com/oF0kFcNo4n
— 夢幻のごとく (@HIRO0560) August 26, 2021
キムタクが馬に乗っている姿を当たり前に見ていましたが、
今更ながら、キムタクの乗馬経験について調査!
すると、幼少期の頃から乗馬を経験されていたことがわかりました。
↓↓↓こちらがその写真!
こんなにちっちゃい頃からおうまさんに乗ってたんですね〜

そしてこの青年期のカウボーイのような青年も木村拓哉さんだそうです!
バッチリ乗馬されてますね〜!!
あるいみ英才教育のようなものでしょうか?

1998年3月25日に放送されたTBSのスペシャルドラマ
「織田信長 天下をとったバカ」では初の時代劇で
堂々たる乗馬姿を見せていました。
ちなみに、このころ木村拓哉さんは26歳、わっか〜い!!

乗馬姿が決まっていますね。
こんな写真見たら「流鏑馬」楽勝なんじゃないかと思っちゃいますね!
あとは、木村拓哉さんの乗馬歴について調べていたら、
2007にはフジテレビの「さんタク」(さんまさんとキムタクの番組)にて
乗馬対決をしたという記録もありました!
(場所はKRC乗馬クラブ)
キムタクのアーチェリー(弓道)のセンスが半端ない!
そしてもう一つ!流鏑馬に欠かせない弓矢の的中率!

なんと、これについてもキムタクは類い稀なセンスをお持ち!

なにが凄いって芸能人が沢山周りにいて大先輩のタモリさんがいて、その上1発目でド真ん中のカメラに撃っちゃうってとこ。100は出せてもカメラに当てられる芸能人は木村拓哉ぐらいだろうね。
とコメントにあるように、本当に一発目からど真ん中に当てちゃう人なのです!
以下の動画で確認して見ましょう!
いかがでしたか?
弓道をやっている人からしても、
安定したポージングと的中とのことで、すごいですよね!
キムタクの凄さはどこからくるのか・・・
(そしてイケメンが弓を構えるとこんなにも絵になるのか!と・・・)

あー、キムタクいけめんだった!アーチェリーで2回中2回とも100点とかやっぱスターだね♪

キムタクはアーチェリーもすげーのか!!一発目からど真ん中に当てた~!
ちなみに、キムタクのアーチェリーは、
「弓道引きっぽい!」というコメントもありましたので、
流鏑馬にはなかなか好条件じゃないですか!?
キムタクのアーチェリー、弓道引きっぽい。
— ELec(電脳者L) (@ELec) January 1, 2014
2007年にスマスマで見せたキムタクの流鏑馬の的中率が半端ない!
さて、それでは最後に噂の?スマスマでの
なんちゃって流鏑馬動画を見て見ましょう!
2007年(今から14年前)の放送です!

いかがでしたか?すごいですよね、
キムタクだけ、全的中させてます!
なんちゃって流鏑馬とはいえ動きながら矢を射るわけですからそりゃ難しいですよね!
スマップの中で一人だけ成功させて射るところがキムタクの凄いところです!

アーチェリー経験者です。 以前スマスマでの山本選手との流鏑馬対決でもそうでしたが、体の軸もブレてないし何より押し手が全くブレてないのも凄いです こちらも羨ましいほどセンスがあると思います!!!
これだけじゃなく、
2012年9月30日(日) 13:00~14:00に放送された
フジテレビ「明日は2時間半スペシャル!!』
でも同じ企画をしたそうです!
10年近く前ですがまだまだ勘がのこっていると思いますね!
(勘も何も、一発勝負でできてしまうのですから、凄いのですが)
- SMAPがアーチェリー銀メダリストの山本博と三文字やぶさめ対決。お題にそった「三文字」の言葉を一文字ずつ矢で射抜き、狙いが外れても「三文字の言葉」が完成すれば良し。早く完成させた軍の勝利となるが、山本博はSMAPより速度の速い馬にのる。
- お題の「三文字の植物」を完成させる三文字やぶさめに挑戦。SMAPチームがミスしてやり直しになる中、山本博は「さか」の二文字を射抜いて「サカキ」まであと一文字。
- 「さかき」まであと一文字の山本博は二度ミスしてしまい、SMAPが「でぃる」を先に完成させ、勝負はSMAPの勝利となった。
おまけ・2007年スマスマでのキムタクの流鏑馬姿がカッコよすぎ!
懐かしきスマスマ、吾郎ちゃんも、キムタクも若いなぁ。
堤真一さんはあまり変わっていませんね!

14年前35歳のキムタクのドアップ!
モニタリングが放送されたら
現在49歳のキムタクと並べて見て見たいですね!


ちょっと歳をとって頬のハリがなくなりましたが
30代の頃とそんなに変わらないですね・・若々しいしかっこいい!(49歳)
なんちゃって流鏑馬なのに躍動感がすごいです!
時代劇にしか見えない!

最後に、おもちゃのおうまさんを愛でるキムタク・・

キムタク流鏑馬3射目に成功!動画あり!
後日談
テレビの放送にてキムタクさんは実際に流鏑馬に成功されました!
その時の様子がこちら!
— bobo (@Bobonichi) September 9, 2021
赤い部分からは外れましたがマトに当たったということで成功!!
最後、納めるところ納めるキムタク、凄し!
まとめ
ということで、さいご、間の抜けた記事になってしまいましたが
ここまでキムタクの運動神経の良さを見てくると、
モニタリングで流鏑馬に成功するが可能性はかなり高いものではないかと想像できますね!
きっと学生さんも食らう部活動のための電動ノコギリをゲットできたことでしょう!!
以上!今回のまとめとしては
- キムタクはアーチェリーが上手!
- キムタクは乗馬を子供の頃から経験しており、時代劇でも乗馬をしている。
- キムタクは2007年のスマスマ企画の流鏑馬で全的中させている。
- キムタクは運動神経がいいので今回のニンゲン観察モニタリングの超難関プレッシャーチャレンジでも流鏑馬に成功するに違いない!
となります!
最後までお読みいただきありがとうございます!
キムタクさんではありませんが、「それって実際どうなの課」のワイルドスピード森川こと森川葵さんの凄技も凄いですよ!こちらの記事でご紹介しています!ぜひご覧ください!
【検証】動画で納得!フロー状態&ゾーンに入ってる?森川葵が天才な理由と素質!
コメント