6/2の「今夜くらべてみました」で井上咲楽さんの昆虫食でコオロギを食べることが紹介されましたね!
その中のVTRで出てきたコオロギラーメンはどこのお店だったか気になり人もいるのでは?
このブログでは
・コオロギラーメンの食べれる店はどこ?&どんなお店?
・コオロギラーメンの中身や材料って何?
・コオロギラーメンはお取り寄せもできるの?
・コオロギの栄養素は?
・昆虫食が美容にいいと言っているけど、コオロギの場合何が美容にいいの?
についてまとめました!
【今くら】コオロギラーメンの食べれる店はこちら!
VTRでコオロギラーメンの文字の上に「ANTCICADA」とありましたので、そちらが「コオロギラーメン」を提供している店ですね!

調べていたらどうやら超人気店のようで、メディアにもたくさん取り上げられていました!
では「ANTCICADA」のコオロギラーメンについて詳しくみて行きましょう!
「コオロギラーメン」の値段や見た目、お味、注意事項は??
お店のホームページを見ると、
お値段:コオロギラーメン…1,100円(税込)
お味の特徴:2種類のコオロギで出汁をとったラーメン。命を丸ごと頂ける感謝の一杯です。
材料・内容物:スープ、チャーシュー、メンマ、コオロギ練り込み麺、揚げコオロギ、薬味
・2種類のコオロギでとったスープ
・コオロギを発酵させてつくった「コオロギ醤油」を使ったタレに、
・特製の「コオロギ油」
・粉末コオロギを練り込んだ「コオロギ練り込み麺」
コオロギの魅力を余すところなく楽しんでいただけます。
一杯に約100匹のコオロギを使用した、命を丸ごと頂ける一杯をぜひご賞味ください。
とのこと。この値段でこの見た目ならば食べてみたくなりますね!(コロナでなければすぐにでも行きたい!!)オシャレなコオロギラーメンに心惹かれます…。
お家用のコオロギラーメンも売っていて、その成分表示や注意書きを参考にするとこんな感じです。
※トッピングの素揚げコオロギ の有無はご選択いただけます。
※昆虫はエビやカニと成分が類似しているため、甲殻類アレルギーの方はご遠慮ください。
※三つ葉など、お好みでトッピングをご用意ください。
※原材料には、以下のアレルギー物質が含まれています。 小麦、卵、(甲殻類)

ちなみに、井上咲楽さんは、家でコオロギを飼育していて食べていたそうです。
京都で地場野菜を食べて育ったコオロギのスナックを本当に美味しそうに食べてらっしゃいました。
井上咲楽さんも「コオロギの出汁が出てる」とコオロギスナックを美味しそうに頬張ってましたね。
コオロギの出汁のラーメン、是非とも食べてみたい・・・!!!
コオロギラーメンの店「ANTCICADA」はオシャレ!
ANTCICADAは、地球を愛し、探究するレストランです。
動物も、植物も、虫も、分けへだてなく愛し、
肌と肌でふれあい、地球からの贈り物を五感で味わいます。
驚きや発見に満ち、悦びに溢れた、食の体験。
私たちはこの場所を通じて、
視点や価値観を拡げるきっかけをつくり続けます。
地球を味わうワクワクを一緒に分かち合いませんか。
「食は作業ではない、冒険だ。」
(HPより)

コオロギラーメン | 日曜日(11:00~15:00,17:00~20:00) |
コース料理 | 金曜日(18:30~)、土曜日(12:00~,17:30~)予約制 |
アクセス | 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町 2-4-6 |
TEL | 03-6881-0412 |
お問い合わせ | info@antcicada.jp |
定休日 | 月~木、日、祝日、祝前日 |
6月20日まで(コロナの間は営業時間の変更も!HPより)
店舗舗営業時間のお知らせ
東京都の飲食店時短要請により、6月20日までANTCICADA店舗(日本橋・馬喰町)営業時間が以下に変更となります。ご理解よろしくお願いします。
コース料理(完全予約制)
・金曜 17:30〜20:00
・土曜 12:00〜14:30
・土曜 17:30〜20:00
予約はこちらから→https://antcicada.owst.jp
コオロギラーメン(予約不要)
・日曜(昼の部)11:00〜15:00
(夜の部)17:00〜20:00
お店で食べる:「コオロギラーメン」の口コミ
※虫注意
— 間取り (@madori1K) May 30, 2021
「コオロギラーメン」を食べに行きました!ハチノコとザザ虫、蚕のフンのお茶も
何事も試して見るもので美味しく楽しかったです、写真集観てコメントつける遊びもしました pic.twitter.com/HR513p0031
お取り寄せのコオロギラーメンも!
コオロギラーメンはお取り寄せもできる!
より気軽に昆虫食を楽しんでいただこうとオンラインショップも開設しました。
「おうちでコオロギラーメン」「3種の昆虫佃煮」他、好評販売中。
商品名:おうちでコオロギラーメン
(2人前)¥2,200 税込
(4人前)¥4,200 税込
¥10,000以上の購入で送料無料
「おうちでコオロギラーメン」はANTCICADAの「コオロギラーメン」がそのままご自宅やオフィスでお楽しみいただける冷凍ラーメンです。
●内容物:スープ、チャーシュー、メンマ、コオロギ練り込み麺、揚げコオロギ、薬味
●賞味期限:到着後、冷凍保存(-15℃以下)の場合、賞味期限30日
●保存方法:要冷凍
※こちらの商品は冷凍便での発送です。
※商品の製造/発送は1つ1つ手作業で行っており、一日に製造/発送可能な数量が限られています。誠に恐れ入りますが、商品をお届けするまで10日前後かかる場合がございます。
ちなみに、期間限定で「おうちでカイコ味噌ラーメン」(2人前)¥3,000

という商品もあったようです。頼もうと思いましたが、期間限定のため現在は売っていないようでした。
家でのコオロギラーメンの作り方(HPより)

お取り寄せ:コオロギラーメンの口コミ
お取り寄せ
— U (@pm2hxphz8) June 1, 2021
ANTCICADAさん
コオロギラーメン
前から気になっていて、お店で食べるまでは食べないつもりでしたが、コロナ禍でなかなか行けそうにないので頼んでみました!
注文から10日前後で届きました! pic.twitter.com/JmJaNBGEk3
ラーメンだけじゃない「ANTCICADA」のコオロギ料理
「コオロギビール」限定数提供
コオロギを副原料に使用したビール。焙煎したコオロギの香ばしさとうま味を存分に引き出した。泡の口当たりもクリーミーで、うま味の余韻が長い。ゆっくり味わっていただきたい一杯。岩手県遠野市「遠野醸造」と共同開発。
コオロギビール、言われなければコオロギとは気付かないほどの出来栄え。普通にうまい。 pic.twitter.com/FSeQUu5Seo
— さえぴー 禁煙中 (@saesaej) March 15, 2020
コオロギビール/遠野醸造
— Jackey(G.J. Aska Curey) (@jackey_beer) March 15, 2020
泡立ち泡もちどちらも良く、口当たりもスムース。
ローストされたモルトの甘い香りと上品な甘みが中間に、アフターにかけて微かなココナッツフレーバーが抜ける。後味の苦味はしっかりと効き、全体的なバランスを引き締める。
そしてかなりドリンカブル。#液体備忘録 pic.twitter.com/Wbbg2otJ02
少しずつ慣れたい。イナゴも蜂の子も食べたことあるから佃煮は平気だな。ANTCICADAのコオロギラーメンは食べてみたいです。コオロギ出汁への興味 |昆虫食から届いた愛|臼井 隆志|Art Educator @TakashiUSUI #日経COMEMO https://t.co/lapusG3YGt
— 有賀 薫 (@kaorun6) May 31, 2021
コオロギビール/遠野醸造
— Jackey(G.J. Aska Curey) (@jackey_beer) March 15, 2020
泡立ち泡もちどちらも良く、口当たりもスムース。
ローストされたモルトの甘い香りと上品な甘みが中間に、アフターにかけて微かなココナッツフレーバーが抜ける。後味の苦味はしっかりと効き、全体的なバランスを引き締める。
そしてかなりドリンカブル。#液体備忘録 pic.twitter.com/Wbbg2otJ02
コオロギの栄養素が美容にいい!!
美容といえばタンパク質、肌には良質なタンパク質が必要。ということで、
井上咲楽さんは実際に「コオロギ」を良質なタンパク源として摂取しているとのこと。
どれだけコオロギのタンパク質がすごいかというと、ななんと!!
コオロギのタンパク質は牛肉の3倍以上!だとのこと!

100グラムのコオロギって…なん匹くらい食べればいいのか想像がつきにくいのですが、1グラム当たりのタンパク質の含有量が高いのは確かですね!
効率的にタンパク質を摂取することができそうです!
ちなみに井上咲楽さんが食べていたコオロギは自分で育てていたものや、京都野菜で育てられたコオロギのスナックでした!
まとめ
井上咲楽さんのおかげで昆虫食を知るようになった者ですが、こんなにオシャレな昆虫食の店があるとは!想像もしていなかったのでびっくりです。
直感で、これは絶対美味しいぞ!と感じるお店「ANTCICADA」絶対食べに行くぞ〜!
コース料理希望!!
コメント