オリンピックの新種目のスケボー、男子ストリートでは堀米選手と女子ストリートでは西矢椛選手が金をとり、銅メダルは中山楓奈選手と、日本人勢の活躍が熱いですね!
ストリートの競技は終わりましたが、まだスケボーにはパークという競技が残っています。
開催日程は
・男子パーク 8月5日
・女子パーク 8月4日
特に女子パークに出る岡本碧優(おかもとみすぐ)選手は現在15歳、金メダル候補と言われています。
そんな岡本碧優選手のスケボーの戦歴や年収(賞金額)、得意と言われている540という技や岡本碧優選手のパーク動画について見て行きたいと思います!
岡本碧優 プロフィール
名前 | 岡本 碧優(おかもと みすぐ) |
生年月日 | 2006年6月22日(15歳) |
身長 | 148cm |
体重 | 40kg |
出身地 | 愛知県高浜市出身 |
血液型 | B型 |
所属 | MKグループSponsored by MK Group @mktaxi.jp |
好きな食べ物 | 肉 |
座右の銘 | 挑戦 |
youtube | youtu.be/l5qpO-G7_Dc |
https://www.instagram.com/misugu0228/?hl=ja |
現在、岐阜県に住む岡本碧優(おかもとみすぐ)選手。
出身は愛知県で、小学校6年生までは愛知県高浜市の小学校に通っていました。
兄の影響で小学2年生(8歳)からスケートボードを始め、
2018年12月(6年生)から「パーク男子トップ選手の笹岡建介」の実家(岐阜県)に下宿してトレーニングを積んでいます。
中学校は笹岡健介選手の母校でもある岐阜市立長森南中学校にかよう
あどけない顔をしていますが現在中学3年生!
プロになるために引っ越しまでして指示を仰ぐとは、道がはっきりしていてすごい!
成功するわけです!
岡本碧優 金メダル候補の戦歴
そんな岡本 碧優ちゃんの戦歴はこちら!
【2018年】
スケートボード・パーク 世界選手権 5位
【2019年】
デュー・ツアー – 優勝
国際スケートボードオープン – 優勝
スケートボード・パーク世界選手権 – 優勝(初優勝 若干13歳!)
VANSパークシリーズ アジア地区選手権 – 優勝
STUオープン – 優勝
2019年予選対象外のトッププロが集まるXゲームで優勝
【2021年】5月のデュー・ツアー(米アイオワ州)は3位
13歳で世界TOPって!!すごいです。
選考対象の大会で4連勝、最終戦は3位だったが世界ランキング1位をキープ。
今回の東京五輪では15歳の中学3年で挑むことに!
15歳のパーク金メダリストとなるか!期待がかかっています!
中1の女の子、岡本碧優ちゃんが
— タカヤマ (@Foot18Taka18) June 30, 2019
スケボーで平野歩夢と同じBS540何回も決めちゃって東京五輪のメダル候補に躍り出たってスゴ過ぎ(●゚︎∀゚︎●︎)ヤッタヨ#スノボもスケボーも低年齢化 pic.twitter.com/nQ0DIb7w9s
【2019年】デュー・ツアー – 優勝 : DEW TOUR WOMEN’S PARK FINAL RUN 3。
2019年予選対象外のトッププロが集まるXゲームで優勝の動画
岡本碧優の稼ぎ(賞金額)がすごい!五輪で億越えなるか?!
世界大会で成績を残す日本人の一人である岡本碧優選手。
賞金額もかなりいっているのではないでしょうか?
現に、オリンピックでのスケボーの盛り上がりの一つとして、賞金、プロスケータの稼ぎがえぐいと話題です!
(特に堀米選手、若干22歳にしてアメリカの地価の高い土地で家をたてるという、年収億越え具合が話題になりました!)
そんなこんなで、世界ランキング1位になった経歴もあり、
東京五輪でも金メダリスト候補となっている岡本碧優選手も
賞金!やばい額を稼いでいるのではないでしょうか!
岡本碧優の稼ぎ、賞金額をみていくと・・・・
最新のグローバルランキング(世界ランキング)では
これまでのトータル収益だと思うのですが、若干15歳にして

「Earnings=稼ぎ」の欄に143.000ドルとあります。
日本円に直すと「14万3,000ドル=約1,570万2,207円」!!
これまでのトータルの稼ぎだと思うのですが
同じ表にある堀米悠斗選手のEarningsが$366,250と記載されており
これも日本円に直すと約4,021万6,317円・・・少ない気がするので、年間の賞金額でしょうか?
どちらにしても中学生とは思えない稼ぎです。
ちなみに8thというのは 日本でのランキングですね。
7位のランキングには岡本選手より年下の「開 心那(ひかり ここな)」ちゃんがランキングされています。(収益に関しては岡本選手が倍近いです。そしてチャンピオンになっているので、白井空良選手よりも稼いでいます)
ちなみに別ページでの世界ランキング表を見ると
【2021年のパークでの世界ランキングでの稼ぎは現在・・・】
16位 Misugu Okamoto JPN15 F 760 $9,000 USD(約98万7,925円)
例として堀米選手のランキング今年のランキングと稼ぎをを見ると・・・
1位 堀米 雄斗 JPN 22 M 4,620 $57,500 USD(約631万1,745円)
ちょっと仕分けがわかりにくいですが、普通に考えたらこの若さで稼げる額ではない額を稼いでいることがわかると思います。
オリンピックではいったいいくら賞金が出るのでしょうか?
オリンピックでの賞金額はわかりませんでしたが、
えっくすゲームでの賞金額のおよそはわかりました!
米紙「ボストングローブ」によると、エックスゲームズ各種目の優勝賞金は5万ドル(約512万円)とのことだ。
https://www.j-cast.com/2014/02/12196592.html?p=all
上記の引用は2014年のものなので多少変わっているかもしれませんが。
以下の引用は今年の記事のものですが
賞金は大会や年によってまちまち。優勝でも1000万円を超えるか超えないかと規模の割には高くないが、スポンサー料は別。堀米が目標とし、今大会7位だったナイジャ・ヒューストン(米国)は年収30億円という
日刊ゲンダイ
優勝することによってブランド力がつきスポンサーも多くなるしコマーシャル出演や商品など、他にも収益を得る場が広がり年収はうなぎ上りになりそうです。(成績を残すと)
岡本碧優さんも幼少期から高難易度の技を披露して海外でビデオになっていたりと、もしかしたら賞金以外にも収益があるかもしれません。
以上を踏まえて岡本碧優さんの稼ぎをトータルで見ると
これまでで2000万円近くは稼いでいるのではないでしょうか・・・?
もしオリンピックで金に輝くなり、入賞するなりすれば賞金だけでなく知名度とブランド力がさらにつき、年収はさらに上がっていくでしょうね!
岡本碧優の得意技と特徴!多彩な技が光る動画!
そんな実績をもつ岡本碧優選手。
一体何がすごいと言われているかというと
バックサイド540」 バックサイド540は、空中で時計回りに1回転半する大技です。 ジャンプの高さや難易度を競うパークでよく披露される技で、大会ではいつバックサイド540が披露されるのかに注目が集まります。 日本代表に選出されている岡本碧優選手が、公式戦で初めて成功させました
スケボー岡本碧優 13歳の若き女王 大技「バックサイド540」武器に「五輪に出てみたい」 – スポニチアネックス Sponichi Annex https://t.co/WXxbfVOxuD pic.twitter.com/EApfN2UEJZ
— ボードゲームニュースまとめ (@spiele_curation) January 2, 2020
・「540」(その他にも多様な技をこなす)
「540」。これは誰もがやるようになってしまったらしいですが、岡本碧優は1回転半のエアの大技「540」を武器に頂点まで駆け上がったそうです。
19年当時は大会で成功させる女子選手はおらず軒並み高得点がついたが、だからこそ指標になりやすかった。「結局みんな“540をやらないと”となる。延期になって1年の期間ができた時点で、540で勝てなくなることは分かっていた」と拳道コーチ。その言葉通り、最終戦で優勝した四十住は540を成功させた。
五輪が伸びてしまい、練習をあまりしなくなってしまったという岡本選手も、自身の得意技の評価が下がったわけですから、これからもっと先を行かなければ優勝できないかもしれません。
そして、岡本碧優さんのもう一つの特徴が「エアの高さがトップレベル」だいうこと。スピードをつけてコースの縁からジャンプするエアの高さには定評があるようです。
(パフォーマンスを見るのが楽しみです。)
岡本碧優 得意技「540」の動画がすごい!アメリカでも話題
岡本碧優といえばの「540」が当たり前になってきたとはいえ、若干13歳にして 540を仕上げたことはすごいこと!
アメリカで岡本碧優さんが初めての場所で540を成功させていることに、現地の人が驚いている様子が動画になっています。
現地の人とスケボーを通してコミュニケーションしている様子がかっこいいです。
Misugu Okamoto is truly unbelievable. When we filmed this she was 13 years old and came to NHS her first time. With some of the biggest airs and such a proper 540, Misugu is helping to pave the way for the next generation of ripping vert skaters.
海外でも若手を担う期待の新人と言われています。
まとめ
いかがでしたか!?
岡本碧優選手の戦歴や実力、賞金額を知ることで岡本碧優選手のすごさがよくわかりました!
日本人がスケボーが上手いのも気になっていましたが
ここまでの実力になるのに、強い意志と行動があったこともわかりました。
スケボーで海外に出て活躍する岡本碧優選手を見て、戦歴や技の凄さや稼ぎのすごさだけでなく、日本人がワールドワイドに活躍することの素晴らしさを感じました。
岡本碧優:兄の影響でスケボーを始め、プロになるために岐阜に移住
岡本碧優:「パーク男子トップ選手の笹岡建介」の指示を受ける
岡本碧優:スケートボード・パーク世界選手権 – 優勝(初優勝 若干13歳!)
岡本碧優:これまでの賞金額は2000万以上行っていると推測
岡本碧優:得意技の540がすごい
岡本碧優:540だけでなく、高さのある滑走と、バリエーション豊かな技がすごい!
最後までお読みいただきありがとうございます!
コメント