スポンサーリンク

佃煮のりお生誕祭で結婚詳細発表!?お相手馴れ初め出会いは?結婚5ケ条は達成?

芸能・エンタメ

イラストレーターで漫画家、Youtubere(Vtuber・犬山たまき)こと佃煮のりおさん(27)が結婚発表をツイッターでされましたね!
気になる結婚相手の詳細はまだわからない状態ですが、自身のYoutube(Vtuber・犬山たまき)のチャンネルで今晩結婚発表をされるそうです!そちらでご結婚相手などの詳細がわかるかも!

ということでYoutubeでの気になる結婚発表についてや、メンバーシップ限定の配信、そして気になる佃煮のりおさん(犬山たまき)さんの結婚相手に求める5ヶ条がどんなものだったか、などをまとめました。

スポンサーリンク

佃煮のりおの簡単なプロフィール

プロフィール
佃煮のりお結婚
https://nakano.keizai.biz/headline/1263/

佃煮 のりお(つくだに のりお)
1993年(平成5年)4月16日
日本の女性漫画家、イラストレーター。
以前はニコ生主としても活動していた。
バーチャルYouTuber「犬山たまき」のマネージャーとしても活動している
2021年4月16日に結婚報告。

デビューエピソード

佃煮のりお結婚
https://twitter.com/norioo_/

最初は『イナズマイレブン』の女性向け同人誌を描いていた。
pixivにアップしたイナズマイレブンの女装イラストを見た『わぁい!』の編集者から声がかかり、高校3年生の夏のコミックマーケットで担当にプロットを渡したことがきっかけで2011年に『わぁい!』に『ひめゴト』を連載開始。当初は高校に通いながら描いていた。

18歳の時に漫画家になって、その作品がアニメにもなって

2020/04/16 のyoutubeライブ配信
スポンサーリンク

犬山たまきって何?誰?

佃煮のりお・犬山たまき・結婚

「犬山たまき」は「佃煮のりお」のVTuberとしての名前

VTuberとはバーチャルYouTuberの略だそうで。架空のキャラクターになりきって配信を行うYouTuberのことを指すそうです。アニメ調の美少女キャラクターになりきるというパターンが多くです。「バーチャルライバー」とも呼ぶそう。

佃煮のりおさんはVtuber「犬山たまき」さんとして(本人顔出ししてるけど!)結婚願望や結婚条件の5ヶ条を公言していました!(以降記述あり)

佃煮のりおは結婚願望や結婚時期を叶えた!

佃煮のりおさんはすでの「27歳には結婚したいんだよ〜(犬山たまきとしては17歳の年)」と結婚願望と具体的な時期を漏らしていました。

佃煮のりおの願望かなった?!結婚条件5ヶ条

①顔が三〇春馬
②身長が180センチ以上
③年収が佃煮のりお以上
④年齢プラス5歳まで
⑤ママになってくれる人

この願望が叶ったのか!?生誕祭で軽快な喋りの中で色々話してくれるかな??

27歳の誕生日に結婚と年収の目標を発表していた!

佃煮のりおさんは2020年の4月16日の誕生日のYoutube配信で結婚と年収についてお話をされていました!
・もう一個の目標は年収をあげること。結婚よりも可能性が高いよね!
・みなさんを楽しませて沢山稼ぎますよ!!
・でも年収あげたら結婚遠のく??
・結婚も年収も理想を高く持ちたい!

という内容をおっしゃってました!それらの目標を叶えたのでしょうね!すごいですよね。

佃煮のりおの結婚はスピード婚?!

一年前には付き合っているとかの発言はないですし、結婚は年収を上げることよりも可能性が低いとおっしゃっていたので、付き合っている人はいなかったのかなと思いますが、ここにきて結婚とは、なかなかスピード結婚の部類かもしれません!

スポンサーリンク

2021/04/16 佃煮のりお生誕祭・結婚発表Youtube

2021/04/17 に公開予定・佃煮のりおメンバーシップ限定の動画

佃煮のりおさんはメンバー限定の配信もされているようです。

佃煮のりお

ただし、

メンバー配信は切り抜き動画・内容をSNSで口外するのは禁止しております。

とありましたので、そこはお気を付けください。

ちなみにメンバーになるとこうしてお金を送ったり、チャットで色々メンバーならではの応援ができるようです。

佃煮のりおメンバーシップ
スポンサーリンク

佃煮のりお生誕祭で結婚のご祝儀かなり稼ぎそう!

結婚の話とは少しずれますが、今回の生誕祭では結婚発表をされるのでかなり注目され、しかもお祝い金的にかなりお金を出す方も多くおられるかな?と思います。

ご祝儀、かなり稼げそうですね!

この動画でも「みなさんからいただいたお給料」ともいっていますね!広告料やメンバーシップでかなり稼いでいるようです。結婚相手にママになってくれる人といってますが、ファンがママとも言ってます。応援され上手ですね!

聞いてると、へえ〜と思うことがたくさん。お顔の形もアプリで変えれるんですね!痩せてるように見えるようにアプリでイジっているそうです!おもしろい。

まとめ(AYABOの一言)

少し内容とずれてしまうのですが、単純にメンバーシップなど初めて知りました。
推し、メンバーなど最近色々な言葉を知ったばかりですが、世の中にはいろんな需要と供給があるのですね。
応援したい人、お金をあげたい人、いろんな満足感があるんだなぁ。
需要のある情報やコンテンツを発信してくれる人を経済的に、情報を受け取る側が支援するという、ほんとに投げ銭的な、直接的な金銭のやりとりが、ある意味原始的ですし理にかなってるなとも思いました。お金の使い方やお金を使う喜びや使い道の価値観は人それぞれですもんね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
芸能・エンタメSNS・Youtube
Donをフォローする
QS-SOURCE

コメント

タイトルとURLをコピーしました