スポンサーリンク

つんく息子(画像)が料理上手!シェフの才能は母親似?教育方針も気になる!?【深イイ話】

芸能・エンタメ

今日は音楽プロデューサー「つんく」の息子さん

についてご紹介したいと思います!

声帯摘出から7年たち、
5年前の 2016年6月からハワイに移り住んでいるつんくさん。

インスタには美味しそうな料理の写真がたくさん!

誰が作っているのかな〜と見てみたら・・・

なんと中学生になるの息子さんが作っているものが!(2021年9月)

9月13日放送の「人生が変わる1分間の深イイ話」では

「天才プロデューサーつんく私生活を公開密着!
長男も登場!日本ハワイの往復超多忙生活とは!」

と題して、
つんくの息子さんが登場するようなので、
どんな子なのかテレビで見れるのが楽しみです!

ということで、今回は

  • つんくの息子さんってどんな子?(顔画像等)
  • つんくの息子さんが料理好きで盛り付けのセンスがすごい!
  • なぜ料理好き、料理上手に育ったのか?
  • もともと才能があったのか?誰に似たのか?
  • つんく家の家庭環境や教育など

についてリサーチ&ご紹介していきたいとお思います!

スポンサーリンク

つんくの息子さんをご紹介!小さなかわいいシェフ!

つんくさんの息子さんがとっても料理上手である件
をお話しする前に、

どんな息子さんなのか、画像と一緒にみて行きましょう!

つんくさんの息子さんはこれまで
つんくさんのインスタやブログに登場していて
元気に成長している様子が垣間見えます。

2020年に12歳と言われていたので、
今年は13歳になるかと思われます。

一番直近でお顔がわかる写真がこちら
(2020年の11月のお写真です)

つんくさんのインスタより

長男、ハワイで魚釣り。自分で釣り上げ、自分でサバき盛り付ける。
なかなかやるやん 今夜のディナーとなりました!

つんくさんのインスタ

テレビ出演の際に
はっきりとお顔をみることができるとは思いますが
今のところ公開されている写真では
顔が隠されております

2020年12月アメブロより
2020年7月アメブロより

ちょっとわかりづらい写真ですが
体格がしっかりしていて、アメリカの子供みたいです。

一緒に写っている双子の姉と、
一番下の妹もなんだか
雰囲気がアメリカのキッズみたいですね!

ちなみに長男くんは口元がつんくさん似と話題です。

2020年9月インスタより

口元がつんく♂さんに似てる?

一方で口元が奥さんにそっくりというコメントも!(どっち?)

息子さんの口元は奥さんにそっくりですね〜これぞDNAやん✌️

ちなみに奥さんはこの方。

出光加奈子さん、熊本出身の元モデルさんです。

つんくさんが一目惚れしてお見合いを頼みこんだという、美女!
現在も仲睦まじく暮らされているようです。

https://www.hawaiinisumu.com/article/182

そんな両親の元に
双子の姉・長女と一緒に生まれた長男くん

料理の腕前がすごいのです!

ちょっとふっくらぽっちゃりしている体格も、
美味しそうな料理を作るシェフのようでかわいい!

でも胸板の発達がすごい気が!アメフトとか似合いそう!

(ちなみに幼少期の息子くんと、双子の姉Hotzmicはこんなお顔でした!
とっても可愛い!)

https://newsjouhousaishin.inupolice.com/

こちらで、右側にいるのが(推定ですが)
つんくさんの息子さんかと思われます。

https://newsjouhousaishin.inupolice.com/
スポンサーリンク

つんくの息子さんのお顔公開「深イイ話」!

(これまでご紹介した以外に、
今のところはっきりとした顔画像がないのですが、
9月13日の「深イイ話」で息子さんが登場されるというので
番組放送後にご紹介できたらと思います。)

スポンサーリンク

つんくの息子さんは料理が大好き!盛り付けのセンスが大人!

2020年9月インスタ

12歳の長男が自分で盛り付けたラムチョップ。
tsunku_boy

こちらがシェフみたい!と話題になった写真。

盛り付けが大人っぽいです!

料理をしたのは息子さんではないようですが
盛り付けからは普段の料理や
これまで食してきたものの質の高さを感じますね!

そして実際の料理は、今メキメキ腕を上げていっているようです!

去年のインスタに上がっていた初挑戦のお弁当は
初めてにしてはなかなか!

男子のお弁当といった感じです!
(タコさんウィンナーがかわいい!)

今年の2月に作ったチャーハンは、レベルアップしてる!

スポンサーリンク

つんくの息子さんの料理好きや料理の才能は母親から?

つんくの妻加奈子さんが料理上手!

つんくさんのインスタやブログには本当に料理の写真がたくさん!

子供達の作った可愛らしい料理やお菓子だけでなく
料理上手の奥さんのお手製の料理やお菓子がたくさん載っています。

見ているだけで幸せになるこれらのご飯は挙げたらきりがないくらい!

ゴロっとした牛タンを手に入れたので、
妻がサクッと牛タンシチューを作ってくれました!

奥さんはつんくさんが病気になる前にも、
アレルギーで体調を崩している時につんくさんの要望で
化学調味料一切を使わない料理にしたり、
健康に気遣うつんくさんの思いに応えてきたそうです。

色々離婚も多い芸能界ではありますが
今でも仲睦まじいわけは、
つんくさんが病気になって気づいたことがたくさんあるだけでなく、
こうした愛情こもった料理があるからかもしれません。

食事を大事にする母親と父親の元に育ったら、
料理を作ることを楽しむことが自然に身につきそうですよね!

それに、お皿や盛り付けも素敵で
お金持ちだからこそ身につくハイセンスさも育ちそうですよね!

なので、つんくの息子さんが料理上手なことの背景には
奥さんが料理上手であることや、
食事を大事にしている家庭環境も影響していそうですね!

つんく家の暮らしに(家庭環境や教育)に料理やお菓子作りが満載

つんく家の教育!息子さんはのびのび!育てられている!?

我が子らもYouTube含めて
SNSからたくさんの情報を得ていました。
まあ、正直楽しそうにしてるし、大人しいです。

何を見てるやら、何をしてるやら
わからない時もあるので心配にもなりますが、
長男はそもそも料理や食べる事に興味強いのもあって、
YouTubeで料理の情報を得てるようです。

そうなると子供というのは、
やってみたい!チャレンジしてみたい!

と冒険心でいっぱいになるようで、
ママがキッチンを使う合間を見つけては、
朝ごはんを作ったり、おやつを作ったりしてます。
(引用:https://ameblo.jp/tsunku-blog/entry-12613043644.html)

つんくさんの様子から伝わってくるのは、
子供達がやりたいことをのびのびとできるように
して挙げているという感じです。

子供たちのケンカなどもあるみたいですが
ギリギリまで見守っている様子も伝わってきます。

きっとつんくさんは子供達が意欲的に取り組んでいる姿をみるのが
幸せなのでしょうね!

つんくさんの息子さんはこうした両親の心や姿勢からも
才能が伸ばされていっているようにも感じます。

つんく家の家庭環境

つんくさんのインスタやブログをみると、
お子さんたちが一緒に料理やお菓子を調理している様子や
出来上がった料理やお菓子がよくアップされています。

特に次女ちゃんはあれるぎーがあるようで、
自分でビーガンのお菓子をつくったり
きょうだいで一緒にお菓子作りを楽しんでいるようです。

そんな様子をつんくさんも近くで見守っているようです。

おー!!長女と次女がビーガンのアレルギー対応のクッキーを焼いたというが、パンのような、そばぼうろのような。。。

https://ameblo.jp/tsunku-blog/entry-12691945395.html

長男くんは特に料理が得意な印象ですが
こうしてきょうだいで一緒に調理したりすることで、
より興味のある料理に夢中になっているかもしれませんね!

なので、こうして子供達に黙々とやりたいことにチャレンジさせるような
家庭環境は息子さんの才能をより伸ばしているように感じますね!

小さい頃から本物を与えている

家庭料理が印象的なつんく家ですが

息子さんと男二人で高級寿司店に行ったり、
しっかり大人への階段もイメージして本物の食を経験させているようです。

テストやら部活やらと、
ここのところ頑張っていた長男に内緒で予約し、
当日連れて行くまで黙っておりました。
The サプライズです。

https://ameblo.jp/tsunku-blog/entry-12570302543.html

こうやって男同士、大人な感じで付き合えるようになって嬉しいです。
とかいうてる間に彼も成人して一緒に飲もうか、なんて日が来るんかな。
と考えたら、やっぱ健康で長生きしなきゃなって。
ありがたい一日でございました!

https://ameblo.jp/tsunku-blog/entry-12570302543.html
スポンサーリンク

まとめ

  • つんくの息子さんは口元がつんく似(母親にとの声も)
  • つんくの息子さんはぽっちゃりだが体格が良く、シェフのよう!
  • つんくの息子さんは料理にはまっている!メキメキ上達!
  • つんくの息子さんの料理の才能は母親譲りかも!
  • つんくの息子さんが料理にのめり込めるのにはつんくの見守りがあるから!
  • つんく家の食事環境が良いし、兄弟みんなで調理を楽しんでいるので、それも料理好きに影響!?

ということで、今回はつんくさんの息子さんの料理の才能や家庭環境や教育について注目して記事を書きました。

見ていくとつんくさんの子供への眼差しや、奥さんの愛情などが伝わってきて
病気になってから大切なものに気づいたつんくさんならではの
子供の育てかたなどもつたわってきてほっこりしました。

最後につんくさんの言葉をお届け。

ガムシャラやって来て、いろんなものを両手いっぱいに持ってたような気がしてましたが、病気をして声を失って、すべてがなくなっても、家族がいてくれたら、もう何も要らないと極論にたどり着いたような気がします
(引用:https://www.rbbtoday.com/article/2015/09/14/135227.html)

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
芸能・エンタメ語学・勉強・頭脳・能力
Donをフォローする
QS-SOURCE

コメント

タイトルとURLをコピーしました