スポンサーリンク

DIY・ウッドショックの影響は?品薄or価格が上がる?ホームセンターで聞いてみた

ニュース・時事

こんにちは、ニュースでウッドショックという言葉が話題になっていますね。

コロナによる影響で、ホームステイで住宅の需要が急増していることと、巣篭もり対応で輸出入のコンテナが追いつかず木材の供給が難しくなっているとのこと。

DIYが流行し、ステイホームを充実させる趣味の一つとして日曜大工も人気になっている昨今。DIYに踏みとどまらず、セルフリノベ もはやってきている中、ウッドショックが人ごとではないと感じている一般の方も多いのでは?

実際、私自身もDIYとセルフリノベ を日頃から楽しんでいるため、ホームセンターで気軽に木材が買えなくなってしまうと困る!

ということで、人ごとではないウッドショックの影響を知るために、ホームセンターに行って直接ウッドショックのについて質問してきました。(売り場の現状と、現在の価格もご紹介します。)

ウッドショックだけど木材買っておいたほうがいいかな?
と迷っている方もぜひ読んでいてください!

それでは、ウッドショックがDIYやホームセンターにもたらす影響と現状をみていきましょう!

スポンサーリンク

ウッドショックのあらまし

富山テレビ放送より

ウッドショックの要因

・アメリカの住宅需要が増加・戸建ての着工数が増えている
巣篭もり需要などで世界的なコンテナ不足
・日本の木材自給率は「国産4割・外国産6割」
・外国産の代替となる国産木材の需要が高くなり全体的な値上がり

ウッドショックにより木材市場が高騰

高岡木材市場:谷口健郎社長談(富山テレビ放送より)
木材は量的には半分以下になっている
全樹種が2月から5割高
・発注した量の8割は言ってくればいい方
毎月毎月在庫が減っていく状態

工務店の方も見積もりを出したら、木材の高騰が原因で当初予定していた金額よりも50万ほども高くなっていたと話されていたほどです。金額面でも負担が高くなるため、戸建てもリフォームも需要も減るのではと懸念されています。

国産材木を使うにも、木材を使える状態になるまで乾燥が必要なのですが、木材を強制乾燥させる専用の乾燥機が足りないなど、すぐに対応は難しそうです。

そんなウッドショックはDIYにも影響があるに違いありません
DIYが趣味の方も、ちょっと困ってしまいますよね
筆者もセルフリノベ やDIYを頻繁にしているため人ごとではありません!

ホームセンターでウッドショックの影響を聞いてきました!

スポンサーリンク

ウッドショックはDIYをする人にも影響!?

ホームセンターに行って売り場の現状を確認!

早速ニュースのあった6月4日の翌日、いきつけのホームセンターに行ってみました。

・木材どのくらいあるかな〜
・値上がりしてんのかな〜

などを確認しながら売り場を歩いていると、このような注意書きがありました!

さようでございますか!!

さらに、売り場をぐるっと回ると、品薄な商品も・・・

DIY愛好家としては、なおさら焦りが湧いてしまいました!
そこで、ウッドショックの影響についてホームセンターの方に直接質問・リサーチしてみました!

ホームセンターでウッドショックの影響について直接質問!

DON
DON

ホームセンターにもウッドショックの影響でてますか?

ホームセンターの女性
ホームセンターの女性

ウッドショックの影響で問屋からの供給がストップしていて、今現在新しい仕入れがありません

DON
DON

ウッドショックっていうから、価格が値上りしてるのかと

ホームセンターの女性
ホームセンターの女性

今のところ価格は変わってないです。
でも今後問屋が値段を上げてきたら値上がりする可能性はありますね。

DON
DON

そうなんですね、今問屋になかなか商品が入ってきていないとのことですが、商品はどこから輸入されているんですか?

ホームセンターの女性
ホームセンターの女性

問屋の仕入れ次第でその時々違うんですよ。今あるあのコンパネなんかはインドネシアのものです。

DON
DON

なるほど、よくわかりました。
今の所商品の入荷がないとのことですが、いつまでこの状況が続くのですか?

ホームセンターの女性
ホームセンターの女性

ウッドショックがいつまでつづくかは私にはわかりませんが、問屋自体が商品を入荷できていないので。もし問屋に商品が入荷されても優先順位があるのでホームセンターなどに供給されるのがいつになるかはわかりません。例えば災害時の時なんかは、被災地に回すのが優先になったりしますしね。

DON
DON

へえ〜そうなんですね、色々知れました。ありがとうございます。

DON
DON

ひとまず、今現在ある在庫がたよりか…。
DIYとリノベの計画を早めて、必要な材料買っておこうっと!

スポンサーリンク

ホームセンター・現在の値段の記録

dああいあいhあいhyあいひょあいひあいあ

今後ウッドショックの後、ホームセンターの木材商品にどのような価格変動があるか、記録で残しておくために現在の木材の価格をとどめておきます。(値段は税抜き表示)

3F6F8F10F12F
1×3798
1×4578698
1×67589281380
1×81980
1×102480
2×2880
2×31280
2×4748648
2×6598148016801880
2×81780
2×1025803680
ウッドショック前ウッドショック後
欧州ホワイトウッド間柱30*105*2985648
osbボード9*910*1820980
杉垂木(4入り)45:45:1820998
杉野地板(5入り)12:180:18201180
杉貫(5入り)13:90:1820998
合板(9ミリ)1820:910:91186
合板(5.5ミリ)1820:910:5.5858
内装用パテ合板1820:910:121380
針葉樹合板(12m)1820:910:121073
針葉樹合板(9m)1820:910:9998

(価格の変動があり次第随時追加していきます)

スポンサーリンク

まとめ

ということで、オイルショックならぬウッドショック。

DONはDIYとセルフリノベ を普段から(激しく)しているため人ごとではないニュースでした。今回ホームセンターに現状を見にいき質問して見て改めてDIYを気軽に低価格でできることのありがたみを感じた次第です。

木材などの材料代が高くなってDIYがしづらくなるのも嫌なので、最近ケチっていたDIYの費用、一時的に財布の紐を緩めることにしました。絶対使いそうな材料でわりあい普段から高めな材料をキープで買っておくことにしました。

皆さんも、絶対使いそうな分だけでも買っておくと少し安心ですよ!

DIY好きの方、このウッドショックを機に、本当に作っておきたいものをしっかり考えて、材料をかっておいてもいいかもしれませんね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニュース・時事グルメ・暮らし・季節
Donをフォローする
QS-SOURCE

コメント

タイトルとURLをコピーしました